今!よみがえる吉野川伝承  2014年

◆大淀町◆吉野川<川開き>まつり◆

奈良県吉野郡大淀町下淵370番地
鈴ヶ森公園・行者堂

suzukakenomori1@yahoo.co.jp

祭りの楽しみをご一緒に!

時代と社会の移ろいと共に、忘れられ消えてゆく「心の和」・「祭り」と「祈り」。都会的で集客を狙う華やかなイベントとは一味違う、小さな小さなお祭りです。今までは、ひと握りの人々しか知らなかったようなマイナーなお祭りです。だからこそ、同じ場所に集る人に「心の和」が育まれるちょっと不思議なお祭りです。主・客を超えて、一緒に盛り上がるハレの時空を楽しみましょう!何かがよみがえる・未来♪への夢と感動をご一緒できれば幸いです。

皆様のご協力のおかげをもちまして、2014年吉野川<川開き>まつりin 大淀は、盛況に終了させて頂きました。ありがとうございました。

ニュース欄・ブログは、随時、更新予定です!


【日時】

前夜祭・2014年5月31日 16:00~18:30

・すずかけの森ライブコンサート

・役行者一代記

・万葉燈花会

大祭・・・2014年6月1日  13:00~17:00

・鮎供養・大護摩祭り

・ライブ・世界遺産吉野を歌う

・民俗芸能竹春座公演

・鮎供養ごくまき

【会場】

大淀町◆鈴ヶ森公園・行者堂前◆

奈良県吉野郡大淀町下渕370番地 吉野川畔

(大淀病院・玄関前より南東へ徒歩すぐ)

(吉野裁判所裏)

※近鉄南大阪線・下市口駅より南西に徒歩12分

※お車の場合は中吉野駐車場をご利用下さい


※当イベントは、大淀町のまちづくりボランティア事業として、両日とも参加無料(カンパ制)となっています。みなさんのご協力で、すばらしいイベントにしてゆきたいと思いますので、よろしくお願いいたします

ご協力

古来、鮎供養大護摩の火は、多くの皆様の志を集めた護摩木によって燃え続けてきました。本年は鮎供養の存続の為、例年行事を執り行ってくださっている行者講が、皆様の願い事の成就を祈る「護摩木」☆彡を1000本ご用意して下さっています。この護摩木に記して頂いた皆様の願いを共に天にお届けしいたします。伝統民俗行事「鮎供養」はその保存へのご協力のご寄付と、皆様の願いを込めた一本一本の護摩木で存続されています。本年もご協力の志を頂きました各位の皆様に心より御礼申し上げます。(伝統民俗行事「鮎供養」存続にご協力頂ける方は一本300円(お1人様20本まで)・6月1日1時半までに鮎供養大護摩受付にてお申しつけ下さい

~初夏の吉野の川風涼やかに~                                ~すずかけの森のイベントがはじまります~

祝・「紀伊山地の霊場&参詣道」世界遺産登録

10周年記念 

◆世界遺産吉野◆フロントタウン・大淀町◆

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%BC%8A%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E3%81%AE%E9%9C%8A%E5%A0%B4%E3%81%A8%E5%8F%82%E8%A9%A3%E9%81%93

https://heiwa-ga-ichiban.jp/sekai/sub/sub12.html

   

 祝・「豊かな海つくり大会」開催記念

  ◆吉野川◆リバーフロント・大淀町◆

https://www.town.oyodo.nara.jp/syoukai/nentou_aisatu.html

https://www.pref.nara.jp/30389.htm    

   大淀町で体感する・世界遺産吉野と吉野川の祭り!

     ◆大淀町の伝統文化◆伝統行事◆吉野川伝承◆が、

      2014年・よみがえりの第一歩をあゆみはじめます!



♦♫♦◆前夜祭 5月31日(土) 16時スタート◆♦♫♦

第一部 すずかけの森コンサート~世界遺産吉野&吉野川を歌う~行者堂ライブ♪

♫年代を問わず親しみやすいポピュラーソングの中に、きらめく吉野への思いを込めたオリジナルソングを♪軽音楽の調べに乗せて♫

◆綿鍋伊久男さん◆

NHK「ちょっといい旅」「夜のヒットスタジオ」に出演。吉野を歌う随一のシンガーソングライター。天忠組を支えた幕末の豪商・鶴屋治兵衛の曾孫さんです。

◆サプライズゲスト・浜田昇Dr.◆【予定】

本場アメリカ仕込みのブルーグラスのミュージシャン ご本職は世界的に著名な甲状腺医学のドクターです。NHKへの出演、医学書の出版も多数。

第2部 河内音頭「役行者一代記」 ~口演・太鼓~ 

◆塩路鉄砲水師◆

伝統芸能「河内()()()」を継承する竹春座の座長。奈良県主催「民俗芸能大会」にも出演。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」奥駈修験の大先達さんです。

  ◆久米持慧さん◆

 勤行太鼓の名手。

第3部 万葉燈花会&柿の葉寿司 ~万葉の言霊&伝承料理~

万葉歌「今しきは見めやと念ひしみ芳野の大川淀を今日みつるかな」。大淀町の町名の由緒となった万葉の故地・大川淀に灯りをともしましょう!大淀語り部の会の皆様による万葉の朗読と伝承料理・手作り柿の葉寿司のご賞味も!


♦♫♦◆川開き大祭 6月1日(日) 13時スタート◆♦♫♦

特別公開 ~時代を超えて大淀に伝わる役の行者像厨子のご開帳~

秘仏・厨子入り役行者像(推定 鎌倉・室町時代)を60年ぶりに公開!

第1部 鮎供養・大護摩行者祭~世界遺産吉野を実感!大淀・川開きの伝統祭事~

【世界遺産吉野への旅立ちの地】大淀町ならではの吉野川・川開き祭りの醍醐味を!

大和大淀(下渕)行者講による鮎供養と大護摩の法要・行者祭りです!

第2部 ライブ公演

①世界遺産吉野を歌う ~ふるさとの未来輝くシンガーソング~ 行者堂ライブ♪

吉野に思いを込めた綿鍋さんのオリジナルソングのピックアップ演奏です。

②郷土藝能竹春座・演藝祭 ~今や懐かし祭りの風情・仁(に)〇(わ)加(か)ざらえ~

塩路鉄砲水師率いる「郷土藝能竹春座」が大淀町・鈴ヶ森に!

豪華ゲストも共演。大太鼓・小太鼓・スリガネ・半鐘・三味線の音色で盛り上がる祭りの極み。竹春座「古典()()()」の決定版『勧進帳』は必見!竹春座連中の懐かしい風情あふれる日本の芸能をお楽しみ下さい。

※豪華ゲスト(予定) 宮村群時師<音曲・上方書生節演歌>、滝新太郎師<浪曲こわいろ>、帰天斎正華師匠<古典芸能・和妻(日本伝承の手品)>、久米持慧さん<坊さんジャグラー>

第3部 ごくまき ~昔ながらのお楽しみ~

ご来場の皆様へ、ご健勝とご多幸を祈って♪感謝のごくまきです♪



ニュース

 好天の祝福に恵まれた本日、吉野川川開きまつりのクライマックス大祭が開催されました。  本日は、待望の60年ぶりの秘仏のご公開が!行者堂の奥に密かに鎮座し続けてきた室町時代~鎌倉時代から伝わると推測される厨子が御開帳されました。 荘厳な「鮎供養」に、和歌山や大阪、兵庫、三重等の遠方からも総勢26名もの行者さんが集って下さり、盛大に鮎供養大護摩が開催。勇壮な法螺貝と涼やかな祈りの錫杖の音の響きの中、舞い上がる炎と巻き上がる檜の煙に包まれた大護摩は、さながら異次元の世界を創りだす時空の芸術のごとく、吉野のフロントタウン・大淀町で世界遺産「紀伊山地の参詣道と霊場」を満喫する圧巻となりました
 初夏の熱い日差しの中、熱い真心が集まって、すずかけの森ライブコンサート&役行者一代記&柿の葉すし伝承会&燈花会が盛りだくさんに開催されました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚ よみがえりの榧の御神木の前、今回初めて公開された行者堂に寄進された行者さまと不動明王の絵画を背景に、ポピュラーソングを交えてきらめく吉野への想いを込めたオリジナル曲を歌うシンガーソング・ライターの綿鍋さん&日本のミュージックシーンをバックアップし続けるたこやきさんが奏でるリズム感あふれるメロディーに、会場全体に一体感あふれる大盛り上がりに♪ 中でも、綿鍋さんの歌がお気に入りでいらした元大淀町長・故森下氏に捧げる曲に心打

ご来場のお願い♪

2014年05月30日 21:09
 このイベントは、ご協力頂けるたくさんの皆様のお力で創られ、発展してゆくイベントです。たくさんの皆様のご協力の真心が集まって準備がほぼ整いました♪このおまつりを最後に完成させて頂くのは、他でもない・ご来場頂くみなさま♪です♪ 明日・明後日の両日は、好天に恵まれる予報です。祭り気分でハレの時空を盛り上げて頂ければ幸甚です。ぜひ、ひとりでも多くの方々にお声がけ頂きお誘い合わせの上ご来場を賜りますよう、心よりお待ちいたしております。
✩「ごくまきの準備」29日には、有志の皆様のご協力を頂き、ごくまきの餅つき&餅丸めも無事完了しました。6月1日の大祭のフィナーレに「昔懐かしいごくまき」がお楽しみ頂けます。(こちらのh.pニュースをご覧頂きご協力に駆けつけて下さった皆様にもこの場を借りて御礼を申し上げます)✩「柿の葉すし伝承会」本日は、おおよど語り部の会オリジナルの、...
5月29日(木)の奈良新聞に吉野川<川開き>まつりのご紹介を頂きました。大淀町内には各区の区長さんのご協力を頂き、5月16日以降の回覧板で回覧して頂ける運びとなっておりますが、回覧板の回覧時期と時間的制約により回覧が届いていない地域があるようですことをお詫び申し上げます。ご取材を頂きました奈良新聞社に感謝の気持ちを込めて、ウエブページのご紹介をさせていただきます。https://www.nara-np.co.jp/
川開きの伝承料理「柿の葉寿司」・親から子へ孫へと伝わる吉野川地域の伝統料理が復活♪明日30日(金曜日)11:00~口桧垣本公民館にて、おおよど語り部の会の皆様が、柿の葉寿司講習会を開催されます。本年は第一回目ですので、一般のご参加は募集させていただいておりませんが、来年は、ご一緒に楽しめるかも。生命力あふれる新緑の柿の葉の芳香に包まれる〆鯖のお寿司・お味は最上級です!31日の前夜祭での「川開きと柿の葉寿司」の物語に耳を傾けながら、懐かしいふるさとの味の試食会もお楽しみに♪
 大祭当日、例年ご協力を下さって来られた大淀町の安産の滝をお守りする若林大先達が、行者さん10名程を率いてごご協力頂ける模様です。講員の老齢化と時代の移り変わりによって、鮎供養を行って来られた下渕行者講は2名を残すのみになりましたが、世界遺産「紀伊山地の参詣道とその霊場」の「フロントタウン・大淀町ならでは!」の、この伝統行事が絶えることなく存続する未来に向かって、大淀に在住する多くの行者さんが集う大淀行者講への次代の展開も期待されます!感謝の気持ちを込めて、現代の「滝ヒーリング・スポット」となっている大淀町・安産の滝をご紹介させて頂きます。https://www.town.oyodo.nara.
大淀町商工会のイベント情報サイト&ブログにご紹介を頂きました。大淀町で行われている様々なイベント情報盛りだくさんのサイト&ブログです♪御礼の気持ちを込めて。大淀町・グローバルボックスhttps://ooyodo-navi.com/大淀町・梨花のブログhttps://ameblo.jp/ooyodo7/theme-10027494389.html
「川開き」というと、この地方では、「柿の葉寿司」を各家庭で作って食べる風習がありました。5月31日前夜祭の燈花会に、「おおよど語り部の会」の皆様が創作された、この地方に伝わる川開きの日の伝統料理「柿の葉寿司」の物語を朗読が聞けることになりました♪懐かしいふるさとの物語にしばし耳を傾けながら・・・初夏のゆうべのお楽しみが一つ増えます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
次回は5月31日13:00~16:00の予定で、「吉野ーその自然と人ー」について、日本環境教育学会関西支部長の本庄眞先生の公演が開かれます。お時間に余裕のある方は、前夜祭の前のお楽しみに!5月24日「吉野に残る海の伝承」(・・・ブログにて私的感想を記録しております)5月31日「吉野ーその自然と人ー」6月7日「源流から里・街へ」6月14日「三つの『野』ー吉野・熊野・高野を深めるー」https://www.town.oyodo.nara.jp/guide/event/pdf/doyou.pdfhttps://www.town.oyodo.nara.jp/guide/event/doyou_kouza.
<< 1 | 2 | 3 >>